体のむくみや下痢にお悩みの方はいませんか?
東洋医学でみるとその症状は水の巡りが悪い状態『水毒(すいどく)』かもしれません。
『水毒とは?』
水の不足、脾や胃の不調により水の流れが停滞している状態を表します。
水の巡りが悪い状態では、むくみや下痢などの症状が現れやすくなります。
また、口の渇き、乾燥症状がみられることもあるといわれます。特に梅雨時期は湿の影響を受けやすく、湿邪によって「水毒」の症状が悪化します。
陰陽論では、女性は陰、水も陰とされているため、女性は「湿」の影響を受けやすい方が多く、水を溜め込んでしまい、水滞(すいたい)を引き起こし、不要な水を溜め込んでしまいます。
下記のような症状がみられやすいです。
・むくみ
・頭痛
・めまい
・思い悩む、くよくよしやすい
・食欲不振
・胃腸の不調
・下痢
・口の渇き
舌で『水毒』がわかる?
東洋医学では、舌診(ぜっしん)で水の状態を把握します。早速、鏡でチェックしてみましょう!
「歯痕(しこん)」
舌の両側に歯の痕が残っていることを「歯痕(しこん)」と呼び、余分な水分が溜まっているサインと考えます。胃腸が弱っているサインでもあります。
「白膩苔(はくじたい)」
白い苔が厚く舌にある場合は、体が冷えているサインです。冷たいものの取りすぎかもしれません。冷えによる水毒の際に現れます。
養生法
・運動
運動で汗を流し、余分な水分を出し、水が巡る体作りを心がけましょう!38℃~40℃のお湯に20~30分入浴するのもおすすめです。
・食養生
胃腸の働きをサポートして水はけの良い体作りを目指すことが大切です。胃腸に負担のかかる脂っこいものや、冷たいもの、アルコールやコーヒー等は控えた方が良いでしょう。食材としては、豆類、ハトムギ、トウモロコシ、スイカ、トマト、梨、きゅうり、冬瓜等がおすすめです。
・ツボを刺激する
足三里(あしさんり)
【探し方】
膝の皿の下、靭帯の外側にあるくぼみ(「犢鼻(とくび)」)から指幅4本分にあります。右足は右手で、左足は左手で、くぼみに人差し指の先を置くと、小指の先が足三里の位置になります。
陰陵泉(いんりょうせん)
【探し方】
膝の下、内側の骨が、大きく曲がって細くなったところ。
・漢方薬を取り入れる
水の巡りを整えるために五苓散(ごれいさん)がよく使われます。専門家に相談しましょう。
・鍼灸や整体、ドライヘッドスパを取り入れる
定期的に施術を行うことで、巡りの良い身体づくりを目指します。鍼灸の刺激は、血流を良くしむくみに効果があります。今時期に、水の巡りがよい状態を心掛けることで、冬の冷え対策にもなります。毎日の小さな積み重ねが大切です。日々、養生しましょう。
本日も福岡鍼灸エヌアール の投稿をご覧頂きありがとうございました♪いいね&フォロー頂けると嬉しいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当店のご利用方法
【鍼灸エヌアール公式ページ】
https://shinkyu-nr.work/
【A 福岡市中央区でご利用のお客様】
・女性専用(男性はご紹介のみ)
・場所:福岡市中央区大名2丁目のビル(場所の詳細はご予約後にお伝えしております。)
・ご予約はしんきゅうコンパス(鍼灸エヌアール)よりお願いいたします。
__
【B 北九州でご利用のお客様】
◼︎現在は紹介制となっております。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
こころとからだを癒す
ドライヘッドスパ&鍼灸エヌアール @shinkyu.nr
instagram:https://www.instagram.com/shinkyu.nr
LINE :https://line.me/R/ti/p/@103rzija
睡眠、脳疲労、自律神経、美容にお悩みの方へお勧めの鍼灸院です。
◼︎女性・男性スタッフ(国家資格保持)担当
◼︎お問い合わせ:公式LINE又はDMへ
◼︎支払い方法:現金のみ
ドライヘッドスパ専門店、ヘッドマッサージ店をお探しの方はぜひエヌアールで体験してみてください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

エヌアールでは、福岡県内での出張鍼灸、ドライヘッドスパ、リラクゼーション整体を提供しています。専門家が身体のバランスを整え、日常の疲れやストレスを心地よい施術で解消。心と身体に癒しをお届けします。お気軽にご予約いただき、癒しのひとときをお楽しみください。
→鍼灸エヌアール公式ページ